ゆるシンプリスト|りょうた

気取らない日常についてのブログです。

「行動嗜癖というワナ」SNSと上手に付き合うために。

毎日更新86

 

こんにちは、りょうたです。

先ほどこんなツイートをしました。

 

 

 

行動嗜癖とは

行動嗜癖とは、〜せずにはいられないという依存症の状態のことをさします。

依存症時くと、酒やギャンブルを思い浮かべる人も多いともいますが、

実は皆さんが手にしていスマホにもそんな危険性が秘められています。

 

ふとした時、徐にポケットからスマホを取り出し、ツイッターを確認。

誰もツイートしていないのを見ると、更新されてないかな、と上にスワイプ。

どうでしょう。誰もがしたことがあると思います。

これも行動嗜癖。依存症の症状の一つです。

 

この操作をしている時、なんとなくワクワクすると思います。

実は脳内ではドーパミンと呼ばれる快楽物質が出ており、そのためにワクワク感が出てきます。

一見ワクワクするのは良いことですが、このドーパミンが慢性的に出続けると、それなしではいられない人間になってしまいます。

これが俗にいう依存症です。

 

 

なぜSNSは人に期待させる仕組みになっているのか

 

Twitterの収入源をご存知ですか?

実は広告収入が主な柱です。

Twitterのタイムラインにフォローしていない人のツイートや、漫画などが挟まっています。

実はそうしたアカウントはTwitterにお金を払うことで、皆さんのページに広告を出す権利を購入しています。

 

そのため、みなさんがTwitterを見れば見るほど、広告は表示され、Twitter社が儲かる仕組みになっているのです。

 

だからこそ、皆さんに期待を持たせるような作りになっているのです。

 

 

依存症にならないためにはどうしたら良いか?

 

ではどうしたら良いでしょうか?

方法として考えられるのは2つ。

1、そもそもそれを見ないようにアプリごと無くしてしまう。

2、手段を複雑にする(スマホではなく、PCで見る) 

 

 物理的に距離を取ることで、距離を取ることはできると思います。

 

それでも効果がなさそうだな、と思った時方には下記の方法がおすすめです。

 

それは「魅力をなくす」ことです。

 

SNSを見てしまうのは魅力があるから。

それならば、魅力そのものをなくして仕舞えば良いのです。

 

その方法は簡単で

スマホをモノクロにする」ことです。

 

スマホにはグレースケールという機能があり、画面をカラーからモノクロに変更することができます。

モノクロにすることで、あれだけ魅力的だったTwitterもインスタもなんだかとても味気のないものに見えてきます。

 

すると自然にスマホを触る時間も減少し、依存症から脱却することができると思います。

 

 

どうでしたか?

日頃から触れるSNSだからこそ付き合い方を工夫して、気持ちの良い使い方ができるようになると良いですね。

 

ありがとうございました。

ヘアセットはこれで決まり。ずっと使っているワックス。

こんにちは、りょうたです。

突然ですが、僕が使っているワックスの紹介をしてみたいと思います。

 

と言うのも、僕はかなりのストレートヘアで、毎朝どんなに気合を入れてセットしても30分後には、だらだらヘアーになっていました。

 

そのことを美容師さんに相談したら、めちゃめちゃ結束力のあるワックスを紹介していただけ、髪の悩みが解決したからです。

 

それがこちら▼

 


 

 

インプライムのワックスです。

ナカノのワックスよりも滑らかだけど結束力は確かな物で、しかも匂いも良いです。(女性に褒められるレベル)

 

かなりのおすすめで、ヘアセットの悩みから解放されました。

値段も手頃なので、是非お試しください。

「本音と建前」言い訳をするくらいなら素直に相手に伝えよう。

毎日更新85

 

こんにちは、りょうたです。

先ほどこんなツイートをしました。

 

 

本日、用事があってマルイへいきました。

が、しかし正面玄関は閉まっており、

「なんだ閉店か」と思ったところ張り紙が。

「地下入口からお入りください。」

なんでだろう、と思ったら緊急事態宣言を受けてのことでした。

 

そうか、と思い地下へ行ったところ、そこにはエレベーターを待つ人でごった返していました。

こんなことになるくらいなら普通にオープンしてくれれば良いのに、と思いました。

 

これは

本音は営業しています。

でも建前では緊急事態宣言中だし、休業っぽい雰囲気にしておこう。

と言う感じだと思います。

 

このように余計な建前を使うと、まどろっこしいことになることが多々発生します。

 

 

余計な誤解を与えないためにも

先ほどのような誤解を与えないためにも、余計な建前を使う事は今後やめようと思いました。

変な嘘をついてしまうことで相手を傷つけてしまうこともありますし、自分自身も苦労したり傷つくことがあるかもしれませんしね。

 

これからは素直に行こうと心に決めた1日でした。

本当の所有欲。持っているもので満足しよう。

毎日更新84

こんにちは、りょうたです。

本日もブログを見ていただき、

ありがとうございます。

 

先程こんなツイートをしました。

f:id:ryoutyatime:20210507210738j:image

 

モノは買うまでの過程に興奮する

 

実は私たちが普段買い物をする時の過程に、アドレナリンが出て興奮するそうです。

そのため、買った後よりも買う時に興奮してしまい、快楽を覚え買い物をしてしまいます。

そのことを知っているだけでも、購買意欲は少し下がりませんか?

(欲しいのではなく、脳内物質に踊らされているだけなのです)

 

物欲との向き合い方

 

とはいえ、やはり物欲は出てしまうモノです。

その物欲との向き合い方として、

「持っているモノで満足じゃないか?」と自分に問いかけることをオススメします。

 

今普通に暮らしが遅れているのであれば、実はあなたは今あるモノで十分生活ができるのです。

そこで「持ってるモノで満足じゃないか?」と自分に問いかけることで、本当に必要なものだけを買い揃えることにすれば良いのです。

 

持っているモノで満足できるのであれば、これ以上に素敵なことはないと思います。

 

自分の持っているモノをきちんと把握して、大好きなモノに囲まれる生活はきっと楽しいと思います。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

全員に平等に与えられた資産。

毎日更新84

 

こんにちは、りょうたです。

先日このようなツイートをしました。

f:id:ryoutyatime:20210507105623j:image

 

「時間」は全員に平等に与えられた資産です。

遊んだり、お金に変えたり様々な方法で消費できます。

 

もちろんだらだら使うことも大切です。(時間の浪費)

ですが、使った後に後悔してしまうこともあります。

 

その理由は

・浪費してしまったことで何も得られなかった虚無感

があるからです。

 

時間を何かに変えることができず、何も得られないと、満足感は得られず、幸福度が下がってしまいます。

 

そうならないためにも、ダラダラ使う時間には制限をつけ、何かやることややりたいことを見つけておいて、時間を消費することが大事になると思います。

 

これに当てる時間のことを趣味や仕事と呼んだらします。

幸せの形は常に変化する。今自分が1番幸せな時を見つけよう。

毎日更新83

学生の頃は友達とゲームする時間が1番楽しかったり、大人になると寝起きのコーヒーがこの世の飲み物の中で1番美味しく感じたり。

年齢によって楽しめるものがどんどん変化していきますよね。

 

今の例は長期的な話ですが、

実は短期的に見ても自分が幸せに感じるものはどんどん変化しています。

 

それは外的要因(気候など)や内的要因(気分)などによって変化していくからです。

 

もちろん、そうした要因を加味しても、同じモノを好きでやっていると幸せに感じる人もいると思います。

それは本当に自分が好きなことであり、それと出会えたことはとても素敵なことだと思うので大切にしてほしいです。

 

ですが、多くの人の場合、ずっと好きで幸せを感じられるものと出会うことは難しいと思います。

 

なので、そうした自分を受け止めて、常に新しい何か好きなモノを見つける挑戦や、今までなんとなく続けていたことを変えてみて、幸せを掴みとってほしいと思います。

自己完結型の幸せを大切にする理由。

毎日更新82

 

今の社会では必須のSNSは誰しも1日一度は確認するはず。

でも見ていると他の人たちがキラキラして見えるせいか、なんだか自分の生活が真面目なものに感じてしまいがちです。

人と自分を比較しても何もならないはずなのになぜか比較してしまいますよね。

 

今回はそんな状態から抜け出す方法についてお話しします。

 

今回、1番伝えたいことは

「自分の中の幸せを持とう」ということです。

 

その理由は

「他人と比較しない幸せもある」からです。

 

例えばあなたが今日食べたパンが普段より、上手に焼けたとします。

それを食べた時、あ、美味しいな。と誰でも感じます。

その幸せはあなた自身のものであって、他の誰とも比べることのできない気持ちですよね。

 

そうした、小さな幸せでも誰とも比較できないモノに気づくことが大切だからです。

 

 

そして、そんな幸せを見逃さないよう、

「小さな幸せに気づく力」をつけましょう。

 

ちょっと美味しいモノを食べた幸せを、軽視せずしっかりと幸せを感じるように意識しましょう。

 

これは自分が思っていればそれだけで素敵なモノになります。

 

 

どんどん情報が流れすぎていく社会の中で、常に目まぐるしく誰かの幸せばかり見ていては、疲れるのも頷けます。

自分の中の小さな出来事を大切にして、幸せになれると良いですね。